

公益財団法人 福島県保健衛生協会本部・県内各地区センターの所在地・お問合せのご案内です。
私たち公益財団法人福島県保健衛生協会が事業を行っている福島県は、全国第3位の広い面積を持つ地域です。
そのため、4つの地域に拠点を置きそれぞれの特色を活かしながら地域に密着した事業を行っております。



公益財団法人 福島県保健衛生協会 本部
主な取り扱い業務:各種集団検診、人間ドック、理化学分析等
- 住所:〒960-8550 福島県福島市方木田字水戸内19番地6
- TEL:024-546-0391
- FAX:024-546-2058
- E-mail:soumu@fhk.or.jp
-
国道4号線からのアクセス。
国道4号線から国道115号線を土湯方面へ向かい約10分。 -
東北自動車道利用の場合。
福島西インターから福島市内へ向かい約10分。 -
バスを利用の場合。
福島駅東口から土湯温泉行き、または荒井行きに乗車し、福島ふそう前で下車、徒歩5分。
地 図
大きな地図で見る


公益財団法人 福島県保健衛生協会 県南地区センター
県南地区センターは県の中央郡山市に拠点を置き、充実した設備で各地区センターの中枢としての機能を持っています。
主な取り扱い業務:各種集団検診、所内クリニック
- 住所:〒963-0551 福島県郡山市喜久田町字菖蒲池22-377
- TEL:024-959-3611
- FAX:024-959-3714
-
国道49号線からのアクセス。
郡山市内から会津方面へ郡山インターチェンジの先を左折 -
東北自動車道利用の場合。
郡山インターチェンジから会津方面に向かい先の交差点を左折 -
バスを利用の場合。
西原入口下車
地 図
大きな地図で見る


公益財団法人 福島県保健衛生協会 会津地区センター
しゃれた建物で、山間部の多い会津地方全域をカバーする会津地区センター
主な取り扱い業務:各種集団検診、各種臨床検査、各種理化学分析
- 住所:〒965-0102 福島県会津若松市真宮新町北1丁目13
- TEL:0242-58-3344
- FAX:0242-58-3347
-
磐越自動車道からのアクセス1
- 121号バイパスを喜多方方面に向う。
- 磐越道をくぐり抜けて2つ目の会津広域農道の信号を「北会津」の標識どおりに左折する。
- 49号線交差点を直進し、会津大橋を渡る。
- セブンイレブンのある最初の信号を右折し、すぐの道路左側のタイヤ販売会社ファルケンの十字路を
「保健衛生協会」の看板を目印に右折する。 - 最初の十字路を右折して左側。
-
磐越自動車道からのアクセス2
- 磐越道を降りたら、会津若松方面に進み49号線の交差点を坂下・高田方面に右折する。
- 49号線と広域農道の交差点を北会津方面に左折して会津大橋を渡る。
- セブンイレブンのある最初の信号を右折し、すぐの道路左側のタイヤ販売会社ファルケンの十字路を
「保健衛生協会」の看板を目印に右折する。 - 最初の十字路を右折して左側。
地 図
大きな地図で見る


公益財団法人 福島県保健衛生協会 相双地区センター
南相馬市に拠点を置き、浜通り北部・中部の電源供給立地区域を担当する相双地区センター
主な取り扱い業務:各種集団検診
- 住所:〒975-0039 福島県南相馬市原町区青葉町2丁目62番地1
- TEL:0244-24-3168
- FAX:0244-24-5914
-
国道6号線からのアクセス。
-
仙台方面から
ゼビオの交差点を右折して、丸三製紙を右手に見ながら、萱浜踏切りを渡りきったら、最初の信号を左折して車で1分。 -
いわき方面から
カインズホームのY字路を左折して、陸橋を渡りきったら車で1分。
地 図
大きな地図で見る


公益財団法人 福島県保健衛生協会 いわき地区センター
地域内に大きな工業地帯を持ち、職域検診では多くの実績を誇るいわき地区センター
主な取り扱い業務:各種集団検診、所内クリニック
- 住所:〒973-8411 福島県いわき市小島町2丁目14番地7
- TEL:0246-27-3611
- FAX:0246-26-4018
-
市内「あいバス」で小島三丁目バス停前。
-
国道6号線「堂の前」バス停から平成ニュータウン方面に徒歩10分。
-
平駅から平成ニュータウン方面に徒歩25分。
地 図
大きな地図で見る