協会案内
協会案内
概要
- 名称
- 公益財団法人 福島県保健衛生協会
Fukushima Preservative Service Association of Health - 代表者
- 代表理事 鈴木 順造
- 設立
- 昭和51(1976)年
- 所在地
- 検診車
-
検診車所有台数
胃がん検診車 6台
胸部・胃部併用車 4台
胸部検診車 9台
循環器検診車 4台
子宮がん検診車 1台
乳がん検診車 3台
2023年12月現在 - 職員
-
214名
医師 6名
看護師(准看護師含む) 9名
保健師 10名
栄養士 4名
臨床検査技師 68名
細胞検査士 17名
診療放射線技師 30名
超音波検査士 9名
消化器内視鏡技師 2名
医療画像情報精度管理士 1名 など 2023年4月現在
事業案内
みんなの笑顔は健康から
創設以来、40年以上の確かな実績のもと県内全域に健(検)診を届けています。
当協会は、福島県民が全てのライフステージにおいて健康で活力あふれる生活をおくれるよう、疾病の発見及び予防、健康の保持増進並びに生活環境の保全を図り、併せて公衆衛生に関する知識の普及、啓発、相談、調査、研究及び支援を行っております。
所在地・アクセス
私たち公益財団法人福島県保健衛生協会が事業を行っている福島県は、全国第3位の広い面積を持つ地域です。そのため、5つの地域に拠点を置きそれぞれの特色を活かしながら地域に密着した事業を行っております。
公益財団法人 福島県保健衛生協会 本部
-
主な取り扱い業務:総務部、各種巡回健診(企画・渉外)等
住所 〒960-8073 福島県福島市南中央4丁目21-2
-
アクセス
-
福島西道路からのアクセス
高湯街道を福島駅西口方面に向かい約3分。 -
東北自動車道をご利用の場合
福島西インターから福島市内へ向かい約15分。 -
バスをご利用の場合
福島駅西口から高湯温泉行き、または上姥堂線行きに乗車し、鶴島前で下車すぐ。
-
福島西道路からのアクセス
公益財団法人 福島県保健衛生協会 県北地区センター
-
主な取り扱い業務:各種巡回健診、人間ドック
住所 〒960-8550 福島県福島市方木田字水戸内19番地6
-
アクセス
- 国道4号線から国道115号線を土湯方面へ向かい約10分。
-
東北自動車道をご利用の場合
福島西インターから福島市内へ向かい約10分。 -
バスをご利用の場合
福島駅東口から土湯温泉行き、または荒井行きに乗車し、福島ふそう前で下車、徒歩5分。
公益財団法人 福島県保健衛生協会 県南地区センター
県南地区センターは県の中央郡山市に拠点を置き、充実した設備で各地区センターの中枢としての機能を持っています。
-
主な取り扱い業務:各種巡回健診、所内クリニック
住所 〒963-0551 福島県郡山市喜久田町字菖蒲池22-377
-
アクセス
-
国道49号線からのアクセス
郡山市内から会津方面へ郡山インターチェンジの先を左折。 -
東北自動車道をご利用の場合
郡山インターチェンジから会津方面に向かい、先の交差点を左折。 -
バスをご利用の場合
西原入口下車
-
国道49号線からのアクセス
公益財団法人 福島県保健衛生協会 会津地区センター
山間部の多い会津地方全域をカバーする会津地区センターです。
-
主な取り扱い業務:各種巡回健診、所内クリニック
住所 〒965-0102 福島県会津若松市真宮新町北1丁目13
-
アクセス
-
磐越自動車道からのアクセス1
- 121号バイパスを喜多方方面に向かう。
-
磐越道をくぐり抜けて2つ目の会津広域農道の信号を
「北会津」の標識どおりに左折する。 - 49号線交差点を直進し、会津大橋を渡る。
- セブンイレブンのある最初の信号を右折し、すぐの道路左側のタイヤランド北会津の十字路を「保健衛生協会」の看板を目印に右折する。
- 最初の十字路を右折して左側。
-
磐越自動車道からのアクセス2
- 磐越道を降りたら、会津若松方面に進み49号線の交差点を坂下・高田方面に右折する。
- 49号線と広域農道の交差点を北会津方面に左折して会津大橋を渡る。
- セブンイレブンのある最初の信号を右折し、すぐの道路左側のタイヤランド北会津の十字路を「保健衛生協会」の看板を目印に右折する。
- 最初の十字路を右折して左側。
-
磐越自動車道からのアクセス1
公益財団法人 福島県保健衛生協会 相双地区センター
南相馬市に拠点を置き、浜通り北部・中部の電源供給立地区域を担当する相双地区センターです。
-
主な取り扱い業務:各種巡回健診
住所 〒975-0039 福島県南相馬市原町区青葉町2丁目62番地1
-
アクセス
-
国道6号線仙台方面から
ニトリの交差点を右折して、丸三製紙を右手に見ながら、萱浜踏切りを渡りきったら、最初の信号を左折して車で1分。 -
国道6号線いわき方面から
カインズホームのY字路を左折して、陸橋を渡りきったら車で1分。
-
国道6号線仙台方面から
公益財団法人 福島県保健衛生協会 いわき地区センター
地域内に大きな工業地帯を持ち、職域検診では多くの実績を誇るいわき地区センターです。
-
主な取り扱い業務:各種巡回健診、所内クリニック
住所 〒973-8411 福島県いわき市小島町2丁目14番地7
-
アクセス
-
バスをご利用の場合1
市内「あいバス」で小島三丁目バス停前下車。 -
バスをご利用の場合2
国道6号線「堂の前」バス停から平成ニュータウン方面に徒歩10分。 -
電車をご利用の場合
平駅から平成ニュータウン方面に徒歩25分。
-
バスをご利用の場合1
沿革
【団体沿革】
- 昭和51(1976)年
-
3団体が統合し財団法人福島県保健衛生協会が発足
財団法人結核予防会福島県支部
財団法人福島県成人病予防協会
財団法人福島県衛生検査協会 - 昭和54(1979)年
- 相双地区センター開設
- 昭和55(1980)年
- 県南地区センター開設
- 昭和58(1983)年
- いわき地区センター開設
- 昭和62(1988)年
- 会津地区センター開設
- 平成 6(1994)年
- 成人病センター新館開設
- 平成15(2003)年
- 成人病センターを総合健診センターへ改称
- 平成24(2012)年
- 公益財団法人へ移行
- 平成28(2016)年
- 創設40周年
【事業沿革】
- 昭和55(1980)年
-
検診の電算処理開始
子宮がん施設検診開始
結核・肺がん検診、胃がん検診、子宮がん集団検診は統合前団体からの事業を継承 - 昭和59(1984)年
- 神経芽細胞腫検査開始
- 平成 2(1990)年
- 乳がん検診開始
- 平成 4(1992)年
- 大腸がん検診開始
- 平成 7(1995)年
- 骨粗鬆症検診開始
- 平成11(1999)年
- マンモグラフィ検診車導入
- 平成14(2002)年
- 新総合電算管理システム導入
- 平成16(2004)年
- 新生児マス・スクリーニング検査導入
- 平成18(2006)年
- 介護保険法改正による地域支援事業開始
- 平成20(2008)年
- 特定健康診査、特定保健指導開始
- 平成23(2011)年
- 県民健康調査開始
- 平成24(2012)年
- 放射能測定事業開始
- 平成25(2013)年
- 新生児マス・スクリーニング検査(タンデムマス法)導入
- 平成26(2014)年
- 新電算システム導入(人間ドック稼働)
- 平成27(2015)年
- 新電算システム全面稼働
- 令和 5(2023)年
- 新生児拡大マス・スクリーニング検査導入