総合健診センター
総合健診センター
当総合健診センターでは、専門医による疾病や生活習慣病などの重要な健康問題の早期発見を目指し、健やかなライフワークを送るためのサポートを提供しています。
施設は受診に最適な環境を整え、女性スタッフを多く配置し、女性が安心して受診できるように心掛けており、またお車でお越しになる皆様のため駐車場も十分に完備しております。
人間ドック
検査料金
-
人間ドックプラン
38,500円(税込) -
午後実施人間ドックプラン
29,800円(税込)
人間ドックプラン検査項目
【内科診察】聴診、触診、視診、打診
打診医師による全身状態の診察をします。
【眼科】視力、眼底、眼圧
視力は裸眼及び矯正視力を測定します。
眼底は全身の血管の状態観察や、眼科疾患(緑内障等)を調べることができます。
眼圧は眼球内の圧力を調べます。
【肥満度】身長、体重、BMI、腹囲
身長、体重、BMIを測定し、肥満の程度を調べます。
【聴力】聴力(オージオ)
日常生活に必要な音(1000Hz、4000Hz)がどこまで聞こえるか検査します。
【血液一般】赤血球数、血色素量、ヘマトクリット、血清鉄、 平均赤血球容積、平均血色素量、平均血色素濃度
貧血の有無・程度などを調べます。
【血液一般】白血球数、血液像、血小板数
白血球は感染症などを診断するための検査です。
血小板は血管壁が損傷した場合に傷口に集まって凝集し出血を防ぎ、止血する役割を果たしています。
【血清反応】RF定量、CRP
RF定量はリウマチ因子を検出する検査です。
CRPは体内の炎症反応や組織の破壊が起きているかを調べます。
【電解質】カルシウム、無機リン、ナトリウム、カリウム、クロール
身体機能の維持や調節など、生命活動に必要なミネラルを調べます。
【肝胆膵系】総ビリルビン、AST、ALT、LD、ALP、γ-GT、コリンエステラーゼ、HBs抗原、HCV抗体、尿ウロビリノーゲン
肝臓、胆のう、膵臓等の機能を調べます。
【肝胆膵系】AFP
肝がん等、肝臓系の腫瘍マーカーです。妊娠後半でも上昇します。
【腎・泌尿器】尿素窒素、クレアチニン、eGFR、尿蛋白、尿潜血、尿PH ※尿沈渣
腎臓の機能を調べる検査です。
尿沈査は尿検査にて異常があった場合等、必要に応じて行います。
【脂質】LDL-コレステロール(悪玉コレステロール)
検査値が高くなるにつれ動脈硬化を促進し、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こす原因となります。
【脂質】HDL-コレステロール(善玉コレステロール)
少なくなると動脈硬化を促進します。
【脂質】総コレステロール
血液中に含まれる全てのコレステロールの総量です。
【脂質】中性脂肪
動脈硬化の危険因子のひとつです。
【尿酸】
主に痛風の診断をする為の検査です。
【糖尿病】空腹時血糖
血液中に含まれるブドウ糖を調べます。
【糖尿病】ヘモグロビンA1c
1~2ヶ月間の血糖のコントロール状態を表しています。
【糖尿病】尿糖
血糖値が高くなると陽性になります。
【血圧】
心臓や血管系にどれだけ負担がかかっているかなどを調べる検査です。
【心臓】心電図
不整脈等の心臓の異常を調べます。
【呼吸器】努力肺活量、%努力肺活量、一秒量、%一秒量、一秒率 、肺年齢、胸部エックス線
肺機能検査では慢性閉塞性肺疾患(COPD)等の換気障害を調べます。
エックス線撮影では結核・肺炎・肺がん等の所見の有無を調べます。
【上部消化管】エックス線(透視)
透視では造影剤(バリウム)で、食道・胃・十二指腸等の疾患の有無を調べます。
【下部消化管】便潜血反応
採取した便に微量な血液が混ざってないか検査し、消化管からの出血の有無を調べます。
【下部消化管】CEA
消化器系の腫瘍マーカーのひとつです。慢性炎症疾患や喫煙等でも上昇します。
【血清蛋白】血清総蛋白、アルブミン
血清蛋白は、肝・心・腎疾患ならびに体の影響状態を調べます。
【腹部】超音波(肝臓・胆のう・膵臓・腎臓・その他)
腹部に超音波をあて、臓器(肝臓・胆のう・膵臓・腎臓・その他)に異常がないか調べます。
【尿中塩分】推定食塩摂取量
1日の食塩の摂取量を推定します。
スライドショー
人間ドックの流れをスライドショーでご覧になれます。
オプション検査項目・料金
オプション検査につきましては、事前にご予約が必要となります。
(税込)
上部消化管内視鏡検査
- 5,500円
- 胃カメラは食道・胃・十二指腸を観察します。直接、色調の認識ができるとともに必要に応じて生検による病理組織学検査を行います。
乳がん検査(マンモグラフィ)
- 6,380円
- 乳房を圧迫板ではさみ、エックス線写真を撮影する検査です。(詳細)
乳がん検査(3Dマンモグラフィ)
- (上記金額プラス)3,300円
- 乳房を断面状に表現するより精密なマンモグラフィの一種です。(詳細)
子宮がん検査
- 4,950円
- 子宮頸部(子宮の入り口)を、医師が専用のブラシやへらでこすって細胞を採り、異常な細胞がないか顕微鏡で調べる検査です。
軽度認知障害(MCI)スクリーニング検査
- 23,650円
- MCIとは、アルツハイマー型認知症の発症前の段階。この検査では血液検査でMCIのリスクをはかります。(詳細)
動脈硬化検査(LOX-index)
- 13,200円
- 動脈硬化の進行度や脳梗塞・心筋梗塞のリスクを調べる検査です。動脈硬化は進行する前に予防対策をとることが出来ます。(詳細)
動脈硬化検査(血管年齢検査)
- 2,200円
- 血管は加齢とともに硬くなり、そこに血液中の脂肪などが付着すると血管壁は厚くなります。この状態を「動脈硬化」と言います。血管が狭くなったり、栓ができたりして血液が流れにくくなると、狭心症・心筋梗塞・脳梗塞などがおこりやすくなります。特に生活習慣病といわれる肥満症・高血圧症・高脂血症・糖尿病や喫煙の既往があると心筋梗塞や脳梗塞、閉塞性動脈硬化症の原因になります。
動脈硬化検査(頸動脈超音波検査)
- 4,400円
- 動脈硬化が原因で、動脈の血管の壁が厚くなったり、内腔が狭くなったりしている様子を写し出します。頸動脈の動脈硬化は全身の動脈硬化の程度を反映していると考えられます。動脈硬化は心筋梗塞や脳梗塞、大動脈解離など命にかかわる病気の発症の原因になりますので、その危険度を推測することは大切です。
肺がん検査(喀痰細胞診検査)
- 3,410円
- 3日分の痰を採取し、細胞を顕微鏡で調べます。肺門部にできる肺がんの有無を調べます。
骨粗鬆症検査(超音波検査)
- 1,650円
- 超音波検査により、骨密度(骨量)を測定します。骨粗鬆症は閉経期を迎えた中年期以降の女性に多くみられる特徴です。
歯周病検査
- 1,980円
- 唾液を用いて歯肉の出血や炎症を調べ、自覚症状がないままに進行することが多い歯周病を、早期に発見する検査です。
心不全マーカー検査(NT-proBNP検査)
- 1,540円
- 血中濃度を測定することで、心臓の負荷や心不全の程度を評価するための血液検査です。
血液腫瘍マーカー検査(CA19-9)
- 3,300円
- 膵臓がん、胆のう・胆管がん、胆石症を見つける血液検査です。
血液腫瘍マーカー検査(PSA)
- 2,200円
- 前立腺がんか否かを判断する最初の基準として非常に有効的な血液検査です。50歳以上の男性にお勧めです。
血液腫瘍マーカー検査(CA125)
- 2,750円
- 卵巣がん、子宮がん・子宮内膜症などに特異的な反応を示す腫瘍マーカー検査であり、血液検査で行います。
ABCリスク検査
- 2,200円
- 胃がんの原因とされるピロリ菌感染の有無と胃粘膜萎縮の状態から、胃がんになるリスクを調べる血液検査です。
ペプシノゲン検査
- 1,650円
- 胃粘膜の萎縮状態から、胃がんになるリスクを調べる血液検査です。
尿中微量アルブミン検査
- 1,320円
- 腎機能の低下を早期に発見する検査です。
アディポネクチン検査
- 2,530円
- アディポネクチンは脂肪細胞から分泌される善玉ホルモンの一種で、脂肪燃焼効果や動脈硬化の予防、インスリンの動きをよくする効果があり、その量を調べる検査です。
39種類のアレルゲン検査(View39)
- 11,000円
- 39種類のアレルゲンを一度に調べられるアレルギー検査です。
健康診断(就活健診)
更新までしばらくお待ちください。
市民検診
ワクチン接種のお知らせ
更新までしばらくお待ちください。